No2544 東1局7巡目 東家 ドラ 作者:
![]() |
![]() |
1510P/8701P |
![]() |
![]() |
1476P/8701P |
![]() |
![]() |
1415P/8701P |
投稿者のコメントはありません。
![]() |
6sか8sかで迷ったけど、まぁドラそばの8sは残しておいたほうが無難かなと |
![]() |
イッツーは見限ります |
![]() |
この形でもうソウズもドラもいらない |
![]() |
受けの広さから |
![]() |
一通か三色がどうしても必要な場面であればツモ切りですが、東1の親ならとりあえず仮テン。 |
![]() |
1m切りはないですね。 |
![]() |
9mきたら単機ころがし1m4m2m5m来たら三色 |
![]() |
イッツーの目を見るとツモ切りしづらい。頭が出来たら一切りリーチで対応できるから68のいづれかを切るのが正着かと。 |
![]() |
受けの広さが段違いなので |
![]() |
678三色が確定しているので一通は見切る |
![]() |
いちまんすててもまたいちまんつもるから |
![]() |
ドラなり赤なり1個でもあれば数牌単騎で即リーチもいいんですけどね、ドラ筋6sとドラ表8sっていうのがいずれもキツイ。そもそもドラないし。なのでシャンテン戻しで良形か打点を追いたい。ダイレクトツモ7sは打5mで1-4m確定3色か、打1mで2-5-8m高め3色場況により。道中5sひいたらピンフに移行打8s、9s引いたら6s切りでドラヘッドに備える。9m引きはソーズどっちかで仮ダマ。6,8sタテ引きはフリテン3-6-9mでリーチ。 |
![]() |
タンヤオか三色か |
![]() |
三色おじさん |
![]() |
悩むけど・・俺なら多分六萬。 |
優秀な問題ですね
実践なら確実に長考してしまう