No6450 南3局11巡目 南家 ドラ 作者:名無しの雀士さん
![]() |
![]() |
389P/2099P |
![]() |
![]() |
340P/2099P |
![]() |
![]() |
301P/2099P |
迷った末に九索を打牌したのですが、直後にツモってきた北をカン、嶺上牌が九索で悔しい思いをしました。たしかに残りの枚数は九索切りが七枚、四索切りが二枚となりますが、一索の出和了りはまずありえない、九索の方が他家の手に組み込まれにくく他家が強打してきた場合出やすいです。どちらが理にかなっているのでしょうか?ご意見をお願いします。
![]() |
1・4・7索の高目1索三面張で黙聴。 |
9のリンシャン和了逃しは結果論です
あなたは9と147の待ち選びで147の待ちで和了逃す方が痛いと思いませんか?
仮に9で和了出来たとしても誰も強い打ち手だと認めてくれませんよ?
結果より内容を重視してみてはいかがですか?
麻雀の楽しみかたが大きく変わりますよ