何切る アプリ

Result 結果

No3510   南1局8巡目 北家    ドラ ドラ     作者:究極(^^

状況 : 親が来たと思ったら、跳満振込んで何事も無かったかの様にサッと流れた北家の南1局。一応は聴牌だが、果たして・・・?
  1. 牌1358
  2. 牌2341
  3. 牌3363
  4. 牌4362
  5. 牌5398
  6. 牌6349
  7. 牌7313
  8. 牌8322
  9. 牌9303
  10. 牌10432
  11. 牌112331
  12. 牌12396
  13. 牌13352
  14. 牌14386

ランキングBEST3

2331P/7006P
1121P/7006P
1062P/7006P

問題投稿者の回答

投稿者のコメントはありません。


みんなの回答

牛頭法皇   2009年06月28日  削除申請

これでテンパイにとっても上がりやすいとは思えない。
また、南を手放して鳴かれるのも困る。
ここは、一旦イーシャンテンに戻し
高め三倍満まで見据えたいですね。

名無しの雀士さん   2010年04月20日  削除申請

南切りすると三面待ちで倍満確定、
一萬だと出あがりでも三倍満で
発ツモでも三倍満だよ。
南切りのあとに二萬、三萬来たらどうするかで
意見割れるだろうけど、ここは南切りしか
ありえない。

名無しの雀士さん   2010年05月18日  削除申請

最低でも倍満の変則三門張のこの手を聴牌に取らないなど論外。
そもそもリーチすれば高目三倍満、これ以上こねくり回すのは愚挙と言う他無い。

名無しの雀士さん   2010年05月23日  削除申請

これで聴牌取らない人って頭大丈夫なの?

名無しの雀士さん   2010年06月18日  削除申請

迷いどころがない…
既に倍満確定で、四萬以外なら三倍満!
これを役満まで伸ばせとでも…?
リーチなんて意味ない事しませんよ。

名無しの雀士さん   2010年08月04日  削除申請

8巡目でこの手で聴牌をとらないなら
麻雀やめたほうが良い。

名無しの雀士さん   2010年09月16日  削除申請

ここで聴牌をとらないのはま麻雀漫画の読みすぎだ

名無しの雀士さん   2010年10月08日  削除申請

仮テン。リーチはおそらくしない

名無しの雀士さん   2010年11月12日  削除申請

なんかカモが一匹居るなwwwww

名無しの雀士さん   2011年04月08日  削除申請

はたしてじゃねーよw
こんなんで考えるなら
麻雀やめたほうがいい

名無しの雀士さん   2013年04月02日  削除申請

とっととリーチしようぜ!チャンス逃したらあかん!

名無しの雀士さん   2018年05月13日  削除申請

振り込んだ跳満分の点数も取り返せる倍満聴牌。
ここで3m2mと払っていく意味がわからない。
ロマン見すぎだろ。寝言は寝て言え。
立直はかけてもほとんどの場合で打点変わらないからかける必要なし。
2mか3m引いてきたら考える。

あと、いつもこのサイト見て思うけど、大半の問題が非現実的な問題ばかり。こんな場面に果たしてこれから先何回遭遇するのだろう?と思うような、実践性が何一つ感じられないクソ問題。牌姿作って、適当に巡目と状況書いときゃいいやみたいなノリで、作成者が実際にこういう場面に遭遇して悩んだのか非常に怪しいですね。
七対子1シャンテンと両面両面のメンツ手2シャンテンの選択など、実際に遭遇しそうで、悩みそうな問題が欲しいですね。

名無しの雀士さん   2018年05月31日  削除申請

跳満振り込んだ後に、倍満のテンパイ捨てる麻雀とかどこで習うんだよ

名無しの雀士さん   2018年06月11日  削除申請

順目的にも役満まで見ていい

名無しの雀士さん   2019年07月29日  削除申請

ダマ倍の何が不満なんだ?

名無しの雀士さん   2019年10月30日  削除申請

いったく

名無しの雀子ちゃん   2020年01月13日  削除申請

発か1mツモると13飜ですか。チャンタの数え役満はウケますよ(笑)

2mか3mが重なって四暗刻リーチやる場合も、発が揃っていれば出あがり13飜です。四暗刻よりウケますね。


名前

あなたの回答

コメント

全自動麻雀卓スリム セレクトキャンペーン
麻雀専門ニュース
麻雀ウォッチ